河川復旧

南相馬市塚原 海岸堤防復旧工事
2015-2017
福島県
津波により被災損傷した海岸堤防の補修・改築

南相馬市小高 ハツカラ橋橋梁下部工事
2016-2017
福島県
津波により被災損傷した県道(ハツカラ橋)の橋梁下部工を構築
土地改良・補修・かさ上げ

松島三十刈地区避難所整備
2014-2015
宮城県
既設の公営駐車場の整備を含む松島町の避難場所の整備工事

大槌町 まちづくり事業
2013-2018
岩手県
大槌町震災復興事業の早期着手・円滑な事業促進を目的とした、調査・測量・設計及び施工の一体的なマネージメント

久慈防災公園整備
2015-2019
岩手県
平常時には市民の憩いの公園として、緊急時には救援の拠点としての総合防災公園の建設
道路復旧・改良

吉里吉里地区道路改良工事(2015年)
2014-2015
岩手県
かさ上げ・移設を含む道路改良舗装工事

国道45号飯野道路工事(2015年)
2014-2015
宮城県
三陸道矢本石巻道路(河北IC〜桃生冨里IC間)にて軽量盛土工を実施し、走行車線を拡幅

三陸道矢本石巻道路工事
2016-2017
宮城県
三陸道矢本石巻道路(河北IC〜桃生冨里IC間)にて軽量盛土工を実施し、走行車線を拡幅

国道45号トンネル工事
2013-2018
岩手県
岩手県宮古市崎山地区から田老地区において2本のトンネルと橋梁上下部工を構築

吉里吉里地区道路改良工事(2018年)
2017-2018
岩手県
吉里吉里地区国道45号を内陸に移設・嵩上げ
庁舎

小名浜港湾合同庁舎建設
2014-2015
福島県
津波対策・都市機能強化を目的とし、旧庁舎移転・取り壊し、新敷地への建替え

宮古市中心市街地拠点施設
2016-2018
岩手県
災害時に市民を守るための役割を最大限発揮する「地域防災拠点施設」としての市本庁舎・市民交流センター・保健センターの建設
災害廃棄物処理業務

対策地域内廃棄物の選別等:南相馬市塚原仮置き場
2013-2014
福島県
対策地域内廃棄物を仮置き場に運搬し、選別、一時保管

南相馬市災害廃棄物処理業務(収集運搬業務)
2015-2020予定
福島県
対策地域内廃棄物を市内7か所の仮置き場まで運搬、仮置き場で選別後の可燃物を仮設焼却施設に運搬

対策地域内廃棄物の選別等:南相馬市原町区小沢、小高区村上、浦池他仮置き場
2013-2014
福島県
対策地域内廃棄物を市内7か所の仮置き場まで運搬し、選別、一時保管

南相馬市原町区小沢、小高区塚原・村上・浦尻・吉名・大富 廃棄物処理業務
2015-2017
福島県
各地区震災関連廃棄物仮置場に保管された廃棄物及び他事業より搬入されるものについてリサイクルを考慮し受入・選別・保管を行うほか、津波による流失被災家屋基礎等の撤去を行う業務

南相馬市小高区塚原・浦尻・大富 廃棄物処理業務
2018-2020予定
福島県
各地区震災関連廃棄物仮置場に保管された廃棄物及び他事業より搬入されるものについてリサイクルを考慮し受入・選別・保管を行うほか、将来搬出予定の廃棄物は指定の専用収納容器に封入・運搬・保管等を行う業務

南相馬市での焼却灰封入業務
2017-2019
福島県
南相馬市仮焼却施設で焼却処理により発生した焼却灰を、地盤改良用収納容器に半自動機械を使用して封入を行う業務

封入施設建設・封入機械設備設置
2017
福島県
南相馬市仮設焼却施設で発生した焼却灰の地盤改良用収納容器への封入を行うための封入施設の建設、および封入機械設備の設置

南相馬市の対策地域内廃棄物の焼却施設建設(1号炉)
2014-2015
福島県
南相馬市の対策地域内廃棄物(災害廃棄物)を焼却する施設の建設工事(プラント建設は他社所掌)。

南相馬市の災害廃棄物の焼却施設建設(2号炉)
2015-2016
福島県
南相馬市の災害廃棄物を焼却する施設(代行処理施設)の建設工事(プラント建設は他社所掌)。
除染

平成25-27年度の南相馬市除染業務
2014-2018
福島県
除染および仮置き場の造成に関する調査・測量・実施設計および造成工事
中間貯蔵施設

双葉町 中間貯蔵施設
2017-2018
福島県
双葉町内の帰還困難区域に除去土壌等を一時的に保管する施設の設置および、福島県内の各仮置場から除去土壌等の搬出および土壌等保管場への搬入

東日本大震災により被災した河川・土地・道路などの復旧工事を行います。

南相馬市塚原 海岸堤防復旧工事
2015-2017
福島県
津波により被災損傷した海岸堤防の補修・改築

南相馬市小高 ハツカラ橋橋梁下部工事
2016-2017
福島県
津波により被災損傷した県道(ハツカラ橋)の橋梁下部工を構築

松島三十刈地区避難所整備
2014-2015
宮城県
既設の公営駐車場の整備を含む松島町の避難場所の整備工事

大槌町 まちづくり事業
2013-2018
岩手県
大槌町震災復興事業の早期着手・円滑な事業促進を目的とした、調査・測量・設計及び施工の一体的なマネージメント

久慈防災公園整備
2015-2019
岩手県
平常時には市民の憩いの公園として、緊急時には救援の拠点としての総合防災公園の建設

吉里吉里地区道路改良工事(2015年)
2014-2015
岩手県
かさ上げ・移設を含む道路改良舗装工事

国道45号飯野道路工事(2015年)
2014-2015
宮城県
三陸道矢本石巻道路(河北IC〜桃生冨里IC間)にて軽量盛土工を実施し、走行車線を拡幅

三陸道矢本石巻道路工事
2016-2017
宮城県
三陸道矢本石巻道路(河北IC〜桃生冨里IC間)にて軽量盛土工を実施し、走行車線を拡幅

国道45号トンネル工事
2013-2018
岩手県
岩手県宮古市崎山地区から田老地区において2本のトンネルと橋梁上下部工を構築

吉里吉里地区道路改良工事(2018年)
2017-2018
岩手県
吉里吉里地区国道45号を内陸に移設・嵩上げ

小名浜港湾合同庁舎建設
2014-2015
福島県
津波対策・都市機能強化を目的とし、旧庁舎移転・取り壊し、新敷地への建替え

宮古市中心市街地拠点施設
2016-2018
岩手県
災害時に市民を守るための役割を最大限発揮する「地域防災拠点施設」としての市本庁舎・市民交流センター・保健センターの建設

東日本大震災により発生したがれきや木材などを処分のために収集する業務です。

対策地域内廃棄物の選別等:南相馬市塚原仮置き場
2013-2014
福島県
対策地域内廃棄物を仮置き場に運搬し、選別、一時保管

南相馬市災害廃棄物処理業務(収集運搬業務)
2015-2020予定
福島県
対策地域内廃棄物を市内7か所の仮置き場まで運搬、仮置き場で選別後の可燃物を仮設焼却施設に運搬

対策地域内廃棄物の選別等:南相馬市原町区小沢、小高区村上、浦池他仮置き場
2013-2014
福島県
対策地域内廃棄物を市内7か所の仮置き場まで運搬し、選別、一時保管

南相馬市原町区小沢、小高区塚原・村上・浦尻・吉名・大富 廃棄物処理業務
2015-2017
福島県
各地区震災関連廃棄物仮置場に保管された廃棄物及び他事業より搬入されるものについてリサイクルを考慮し受入・選別・保管を行うほか、津波による流失被災家屋基礎等の撤去を行う業務

南相馬市小高区塚原・浦尻・大富 廃棄物処理業務
2018-2020予定
福島県
各地区震災関連廃棄物仮置場に保管された廃棄物及び他事業より搬入されるものについてリサイクルを考慮し受入・選別・保管を行うほか、将来搬出予定の廃棄物は指定の専用収納容器に封入・運搬・保管等を行う業務

南相馬市での焼却灰封入業務
2017-2019
福島県
南相馬市仮焼却施設で焼却処理により発生した焼却灰を、地盤改良用収納容器に半自動機械を使用して封入を行う業務

封入施設建設・封入機械設備設置
2017
福島県
南相馬市仮設焼却施設で発生した焼却灰の地盤改良用収納容器への封入を行うための封入施設の建設、および封入機械設備の設置

南相馬市の対策地域内廃棄物の焼却施設建設(1号炉)
2014-2015
福島県
南相馬市の対策地域内廃棄物(災害廃棄物)を焼却する施設の建設工事(プラント建設は他社所掌)。

南相馬市の災害廃棄物の焼却施設建設(2号炉)
2015-2016
福島県
南相馬市の災害廃棄物を焼却する施設(代行処理施設)の建設工事(プラント建設は他社所掌)。

福島第一原子力発電所の事故に伴い発生した除染作業や中間貯蔵施設の建設等を行います。

平成25-27年度の南相馬市除染業務
2014-2018
福島県
除染および仮置き場の造成に関する調査・測量・実施設計および造成工事

双葉町 中間貯蔵施設
2017-2018
福島県
双葉町内の帰還困難区域に除去土壌等を一時的に保管する施設の設置および、福島県内の各仮置場から除去土壌等の搬出および土壌等保管場への搬入